システム制御プロジェクトで描いたUAV上面図

数日間検討して描いたお絵かき。 翼型や構造をまだ詰め切れていないし、報告書という形で設計をあげなければいけなさそうなので、もうちょっと検討して諸元をまた上げようかと。

とりあえず、書きかけだけれども

増補中の書きかけの原稿ですけれども、もう2月ですし公開します(2016年夏交流会資料とほぼ同じ)。 コラムの追加・図の入れ替えは、今抱えているタスクが終わり次第。https://drive.google.com/open?id=0B98pgC56KO_ZWU0wbjd1Q25fY28にゃーん

人力飛行機主翼設計についての雑感その1

2.「最適化する」とは 人力飛行機を設計するとき、よく「最適化する」といいます。「最適化」とは、いまデジタル大辞林で検索したところ「特定の目的に最適の計画・システムを設計すること」とされています。「最適の」という形容詞はさておくとして、人力飛…

人力飛行機主翼設計についての雑感その0

0.はじめに 昨年(2016年)夏のHPA交流会で「チームあざみ野(仮)」から出した交流会資料内で、「人力飛行機主翼設計についての雑感」という記事を書きました。この記事は、「交流会資料の内容を手直しして、さらに春交流会に向けて増補し、諸々を学生の間…

GPV関東

第一回桁試験目的(覚書)

目的 ・翼桁級(Φ110)をコクピシートで巻いた際の物性把握 ・400mmで30°変化するP.L.の評価 ・今後の桁試験のリファレンスということでply構成はあまり攻めない方向で調整しました

鳥コン終わりました

鳥人間コンテスト2013に行ってきました、そして代替わりしました。来年に向けてより良いsolutionを見つけられるよう頑張ります。

鳥コンDistで優勝を狙うならどういう戦略を取るべきか?

優勝を確実に狙うなら 「90~120min、多少の外乱があろうと直進し続けられる機体・パイロット」を目指すべき だと考えています。 その理由は以下の通りです。 [1.飛行時間,パイロットトレーニング方針,機体性能の面から] 直進戦略をとった方が、最大飛びうる…

重心測定について

分析をいろいろしたいので、とりあえず今年のデータだけあげときますね (別にのせたところでどうこうという話もないし) ↑第五回TF@桶川での重心測定結果 ↑ASU@東工大体育館での重心測定結果

翼厚が欲しくて欲しくてたまらない方へ

前の記事のグラフに表れた"216016"略さずに書くと「FX76MP160mod-DAE21mod_50-50_16%」の座標を公開してよいとのお許しが著作者から出たので載せます。ホント太い(笑いが出てくるくらい) 使用改変はもちろん自己責任で fx-21 160_16% 1.00000 0.00000 0.9986…

翼型作ってみました(3月くらいの話)

ここ1,2年、人力飛行機業界ではこれまでのDAE21,31やFX76MP120などから脱却して新たな翼型を使おう/作ろうという流れがTT機を中心に出てきました。 その要因はTT機の片持ち化が進んでいることでしょう。片持ち機はワイヤー機と違って桁のみで翼を支えるため…